2017年05月18日
『いのちの楽校2017』フライヤー

『いのちの楽校2017』フライヤーがダウンロードできます!
http://www.cafecapu.com/DL/flyer01.pdf
http://www.cafecapu.com/DL/flyer02.pdf
素敵なイラストを描いてくれたのは、大橋めぐみさん。
このイベントの大きなテーマでもある『命の循環』を
やさしく表現してくれました♪
なおフライヤー実物が欲しい方は、
ゆるびく村のaimaさんまでよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/yurubikunoaima/
タグ :いのちの楽校2017
2017年05月18日
今年の会場は『 大久保キャンプ場 』


今年の会場は『 大久保キャンプ場 』!
なので2日間楽しみたい方はキャンプインも可能です。
宿泊の際は直接キャンプ場までご予約をお願いいたします。
大久保キャンプ場
藤枝市瀬戸ノ谷11029
TEL.054-631-2227
http://www.setoya.net/mysite1/
お車:R1バイパス谷稲葉ICより30分
駐車場あり(乗り合わせ歓迎)
バス:ゆらく線「瀬戸谷温泉ゆらく」下車、乗り換え
大久保上滝沢線「大久保キャンプ場」下車
タグ :いのちの楽校2017
2017年05月18日
森の野外授業 12 『 ドリームキャッチャーを作ってみよう! 』

『 ドリームキャッチャーを作ってみよう! 』
〜 好きな色で作って素敵な夢を♫ 〜
6月10日(土)&11日(日)
【 授業料 】: 1000円(お店で商品を購入した方は800円)
【 講師 】 : ガラムダ共和国 ゆう子 & 若葉
【 定員 】 : 材料が無くなり次第終了
【 予約&問い合わせ 】 : 当日受付
カラフルな毛糸でドリームキャッチャーを作ります♫
本来は良い夢を見るための魔除けのお守り。
好きな色を組み合わせて作れば、ますます良い夢見れちゃうかも?
お部屋や車内のインテリアにしても、可愛いですね♫
ガラムダ共和国の愉快な2人と一緒に作ってみませんか?
【 ガラムダ共和国 プロフィール 】
柄とガラクタ、無駄な好む民族の国
「ガラムダ共和国」
手作り雑貨、旅のお土産を販売したり、
ワークショップ、アート展示などをして
のんびり活動中♪
イベントやネットショップのみの販売。
タグ :いのちの楽校2017
2017年05月18日
森の野外授業 11 『 身近な食材で染色体験 』

『 身近な食材で染色体験 』
〜 お茶の葉っぱで染めてみよう 〜
6月11日(日)のみ
① 10:00〜12:00
② 13:00〜15:00
【 授業料 】: 2000円
【 講師 】 : アトリエまうあ 加藤ゆきえ
【 定員 】 : 各回6名
【 持ち物 】: エプロン。汚れても大丈夫な服装でご参加ください。
【 予約&問い合わせ 】 :メール smileyukky@gmail.com
☆ 申し込みのお問い合わせは、メールにて受付します。
その後、申し込み完了とさせて頂きます。
新茶の季節にちなんで、
製茶からの使われなかった残りのお茶を頂き、草木染めを 楽しんで頂きます。
お茶は、 何色になるのかな⁉︎
そんな気持ちで好きな模様で輪ゴムや紐で絞り下処理をして、 、
①染色1番染め
↓↓↓
②媒染作業(色止めと配色を促す )
↓↓↓
③最後にもう一度 仕上げ染め。
お茶のカテキンから得られる抗菌作用、消臭作用にピッタリな
5本指のノイルSILKの靴下を染めて頂きます。
☆ 女性用、男性用ありますので、申し込みの際 お伝えください ☆
参考写真は、前回やったヨモギ染めの為、
実際行なうお茶染めの染め上がりとは、異なります。
【 加藤ゆきえ プロフィール 】
5年前から 布ナプキン専門店「アトリエまうあ」を始める。
布ナプキンを染色することで得る 草木染めの自然から得る。
優しい色合いに惹かれ、定期的に 季節を感じる草木染め
ワークショップを開催しています。
Facebookページ
https://facebook.com/maua.ohana
ブログ 「種まきびとのつぶやき」
smileyukky.eshizuoka.jp
タグ :いのちの楽校2017
2017年05月18日
森の野外授業 ⑩ 『 カリンバ作りワークショップ 』

『 カリンバ作りワークショップ 』
〜 楽器作りにチャレンジ!〜
10日(土)&11日(日)
当日受付(材料が無くなり次第終了)
【 授業料 】: 2000円
【 講師 】 : KAERU
【 予約&問い合わせ 】 : ommaru2@gmail.com (上岡)
手のひらサイズのカリンバを作ります。
小さいながら心地よい音でよく鳴ります。
キットにしてあるので、小さいお子様でも簡単に作れますよ♫
出来上がったら音を奏でて遊んでみよう!
制作時間は20分くらいです。
HP → http://kaeru-naturalrhythm.jimdo.com/
【 カリンバとは?】
オルゴールの原型と言われるカリンバは、
左右の親指で弾いて音を出すアフリカ生まれの楽器。
澄んだ音色にノイズが混ざり合う心地よさが特徴です。
親指で弦を弾いて奏でる事から「親指ピアノ」の名前で親しまれ、
世界中で愛好者が広がっています。
タグ :いのちの楽校2017