2017年08月16日
ご来校いただき誠にありがとうございました
お礼たいへん遅くなりましたが『いのちの楽校2017』に
ご参加いただき誠にありがとうございました!
何かのあたらしい気づきやきっかけとなり、
より豊かなところにたどり着いていければ嬉しいです!
タグ :いのちの楽校2017
2017年05月18日
『いのちの楽校2017』フライヤー

『いのちの楽校2017』フライヤーがダウンロードできます!
http://www.cafecapu.com/DL/flyer01.pdf
http://www.cafecapu.com/DL/flyer02.pdf
素敵なイラストを描いてくれたのは、大橋めぐみさん。
このイベントの大きなテーマでもある『命の循環』を
やさしく表現してくれました♪
なおフライヤー実物が欲しい方は、
ゆるびく村のaimaさんまでよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/yurubikunoaima/
タグ :いのちの楽校2017
2017年04月11日
『いのちの楽校2017』開校します!

今年度は大久保キャンプ場に場所を移し、6/10(土)・11(日)の2日間の開校です!
山・森・農がつながるライフスタイルをみんなで学びあいましょう!
これから随時詳細を掲載していきますので、お楽しみに。
タグ :いのちの楽校2017
2016年04月27日
いのちの楽校とは

『いのちの楽校』 地球をまなぶ 地域でまなぶ
5/29 (日) 9:00 -16:00
@びく石ふれあい広場(藤枝市瀬戸ノ谷5646)
入場無料(各ワークショップは授業代がかかります)
山間部をフィールドに、みんなで考える楽しい授業が始まります。
語りや音楽を体感する「音」の授業。
「衣」を考える糸紡ぎワークショップ。
森のいのちがお肉になるまでを体感する「食」の授業。
自然農のことを知る「農」の授業など。
一日にいくつもの授業が開催されます。
また、会場では身体と地球に良いものを集めたマルシェも同時開催。
山・森・農がつながるライフスタイルを知り、地球と地域と向かい
合いまなび合う、 『いのちの楽校』。
芝生の上で楽しみましょう!
詳細は、これから順次アップしていきますのでお楽しみに。
なおこのイベントは、
藤枝おんぱく(http://fujiedaonpaku.jp/)のプログラムでもあります。
【いのちの楽校案内人】
今回の開催のために集まったのは、amandonのオーナーを筆頭に、いのちの楽校のコンセプトや開催に共感したメンバー。ヨガ講師やミュージシャンなど様々な職種の、スローに生きてる仲間達です。
【お問い合わせ】
info@cafecapu.com
タグ :いのちの楽校